本文へスキップ

土地改良施設は、「生きもの」であり、水は「永遠の宝」として大切な財産です。

TEL. 0790-49-0915

〒675-2104 兵庫県加西市上宮木町524-15

入札SERVICE&PRODUCTS

入札に関する留意事項

   1.入札心得 [PDFファイル]を充分熟知して、入札に参加してください。(令和7630日改正)
2.入札の時間がくれば入札を実施しますので、時間に遅れないようにご注意ください。

3.入札当日は入札会場の関係から、入場人数を1社(JVの場合は1企業体)につき2名までとします。
4.入札室でのPHS・携帯電話は入札の支障となるので電源は切っておいてください。
5.代理人・復代理人が入札に参加する場合は、必ず委任状を提出してください。
  委任状には、工事(業務)番号・工事(業務)名と委任者の名前および代理人または 復代理人(受任者)の名前並びに委任事項が必ず記入されていること。また、 委任者と受任者の印鑑の押し忘れのないようご注意ください。

6.委任状・入札書の様式は土地改良区所定の様式でお願いします。
7.入札には、必ず印鑑を持参してください。
代理人または復代理人が入札に参加するとき/委任状に押印した印鑑
8.入札書記載の金額に桁間違い等のない様、十分確認のうえ入札箱に投函してください。 金額訂正は無効入札となりますので、入札書は余分に用意してください。
9.工事費積算内訳書の提出を求める入札では、工事費積算内訳書の未提出や金額未記入、押印のないもの、また工事費積算内訳書記載金額を上回る入札は無効となるので、十分注意してください。工事費積算内訳書の提出が必要な入札については、設計書に添付してある工事費積算内訳書の様式を用いて作成してください。
10.入札書は、封筒に入れて入札函に投函してください。 封筒には、工事(業務)番号・工事(業務)名・社名を記載のうえ、封印・封緘してください。工事費積算内訳書の提出を求める入札では、工事費積算内訳書は入札書に同封して投函してください。
11.共同企業体の場合は、委任状・工事費積算内訳書・入札書・封筒には必ず共同企業体名とその代表者名を記入してください。
12.見積り期間中の設計図書、仕様書は貸し付けとなっていますので、必ず入札日に返却してください。(ただし、メール送付された設計図書等については除く)
13.入札は2回で打ち切ります。 積算を確実に行い、不調とならないようご注意ください。
14.「最低制限価格制度対象案件」については、最低制限価格未満の入札者は失格者とし、再度の入札に参加できませんのでご注意ください。
15.入札を辞退するときは、必ず入札時間までに「入札辞退届(土地改良区所定の様式)」を加古川西部土地改良区業務係まで提出してください。

  〇入札心得

  〇入札関係様式

令和7年度

  • 準備中                          


















































バナースペース

加古川西部土地改良区

〒675-2104
兵庫県加西市上宮木町524-15

TEL 0790-49-0915
FAX 0790-49-0916

加古川西部土地改良区
ほ場整備推進事務所

〒675-2443
兵庫県加西市笹倉町847番地
(加西市公共下水道中継施設の建物内)

TEL 0790-21-9103
FAX 0790-21-9104